雑記 【雑記】モジュロ計算プログラム作ってみた【サマーウォーズ】 はじめに昨日のサマーウォーズの再放送を見て、やってみよ〜と思ったので、モジュロ計算による曜日当てをプログラムで再現してみました。アルゴリズムはwikipediaを参照しました。簡単に言えばmod使って計算すると上手く曜日を出せるよってことら... 2019.07.20 2020.05.22 C++雑記
忘備録 【C++】ファイルの出力について覚えておくべきこと【忘備録】 はじめに前回の記事の続き。出力ファイルについて覚えておくと便利なオープンモードとファイル位置の設定についての忘備録。オープンモードについて前回は次のようにしてファイルを開いた。std::ofstream オブジェクト名(ファイル);この場合... 2019.07.07 2019.07.08 C++忘備録
忘備録 【Youtube】チャンネルのカスタムURLを取得・設定する方法!【忘備録】 はじめにYoutubeチャンネルのURLは通常のままだと、意味のない文字列となっています。今回はそんなチャンネルのURLを、意味のある文字列にすることができるカスタムURLの取得・設定方法についてです!利用条件についてYoutubeチャンネ... 2019.06.21 2019.10.25 忘備録
忘備録 【GIMP】JPG画像をPGM画像に変換する方法【忘備録】 はじめに需要があるかはわからないが、ネット上で月額課金制画像変換サイトを見つけて、そんなんでお金取る?と思ったので。画像の種類はJPG画像に限らずGIMPが対応している拡張子の画像であればできるはず。手順GIMPで開く変換したい画像のあるフ... 2019.06.20 2020.01.24 MacOS忘備録
雑記 【C言語】オセロAIっぽいものを作ってみた【雑記】 はじめに前回の記事で標準入出力のオセロプログラムを公開しましたが、フォルダの整理をしていたら出てきただけで全然覚えていなかったので、プログラムを読んでいたらAIの関数がサクッと作れるかも?と思ったので作ってみました。ちなみに、全く強くないで... 2019.06.19 2020.01.17 C雑記
忘備録 【C++】基本的なファイル操作について【忘備録】 はじめに自分用の忘備録。且つ、もしかしたら誰かの役に立てばいいなーという感じで。プログラミングの正しさとかは全く考慮せずに書くので、案件とかの時はリファレンスちゃんと調べて読むように。「string」ヘッダを読み込んで「string」型を利... 2019.06.18 2020.01.23 C++忘備録
雑記 【C言語】標準入出力でオセロ作ってみた【雑記】 はじめに少し昔大学のC言語プログラミングの講義中。その日は標準出力から講義が始まったので、暇つぶしがてら標準出力を使ってオセロプログラムを作りました。ファイルの整理をしていたら、見つけたので公開します。2コマで一講義なので大体180分クオリ... 2019.06.17 2020.09.03 C雑記
忘備録 【C++】絶対値を求める【忘備録】 はじめに自分用の忘備録。且つ、もしかしたら誰かの役に立てばいいなーという感じで。プログラミングの正しさとかは全く考慮せずに書くので、案件とかの時はリファレンスちゃんと調べて読むように。abs関数を使う場合「cmath」ヘッダを読み込んで、「... 2019.06.14 2020.01.23 C++忘備録