OpenCV【Windows】VisualStudio2019でOpenCVが利用できるようにする!【忘備録】 はじめに そろそろ卒業なので後輩ちゃん向けの記事です。 OpenCVをVisualStudio2019で動かせるようにします。 OpenCVのダウンロードと実行 こちらから使いたいバージョンのOpenCVをダウンロ... 2021.01.08 2021.01.11OpenCV画像処理C++Windows10
OpenCV【OpenCV】カスケード分類器を自作してみた!【MacOS】 はじめに かなり前の記事ですが。 「近いうちにカスケード分類器を自作してみようと思います。」 という後書きを書いていたのを今更ながらに見つけたので、全く近いうちにできてないのですが、昔の自分の思いを受け継いでやってみまし... 2020.12.29OpenCV画像処理MacOS
OpenCV【OpenCV】カスケード分類器作成のためにアノテーション用のスクリプトを作ってみた【Python】 はじめに OpenCVでカスケード分類器を作るのに、動画から1フレームずつアノテーションをすることになりました。 アノテーションツールをインストールしたりするのは手間だったのでPythonでさくっと作ってみました。 一応... 2020.12.28 2020.12.30OpenCV画像処理MacOSPython
OpenCV【Python】画像中のマウスでクリックした座標を取得する!【OpenCV】 はじめに 今回はOpenCVを使って画像を表示し、表示した画像をマウスでクリックした時に、その画像中の座標を取得、点を表示するプログラムを作成しました。 こちらの記事で対応点を数値で取得するようにと書きましたが、対応点をクリッ... 2020.07.12 2020.09.06OpenCV画像処理Python
OpenCV【Python】基礎行列Fを求めてエピポーラ線を出力してみる!【OpenCV】 はじめに エピポーラ幾何はなんぞや?という方向けに簡単に説明すると複数のカメラで撮影した物体の対応点からカメラの位置や画像での対応する箇所を求めることができる幾何です。 詳しくはネット上に丁寧に説明している記事がたくさんあるの... 2020.06.25 2021.01.13OpenCVGoogle Colaboratory画像処理Python
OpenCV【OpenCV】OpenCVとPythonで簡単にエッジ検出をしてみた!【Python】 はじめに 今回は以前の記事でC++を使って実装したエッジ検出プログラムをPythonで実装してみました。プログラムの構成についてはほとんど同一です。 実行環境については次の通りです。 OS:macOS Catalina(... 2019.12.14 2020.05.22OpenCV画像処理Python
OpenCV【OpenCV】ステレオカメラで物体の距離推定をしてみた【C++】 はじめに たまたま研究室にwebカメラが2台あったので物体の距離推定をしてみました。 実行環境は次の通りです。 OS:macOS Catalina(ver10.15.1)OpenCV:ver4.1.2 プログラムの... 2019.12.04 2020.01.15OpenCV画像処理C++
OpenCV【OpenCV】適応的二値化と減色で写真からアニメ風画像を作る!【C++】 はじめに 今回は適応的二値化とk-means法を用いた減色によってアニメ風の画像を作ってみました。 実行環境は次の通りです。 OS:MacOS CatalinaOpenCV:ver4.1.2 ソースコード と... 2019.11.28 2019.12.03OpenCV画像処理C++
OpenCV【C++】OpenCVによるリアルタイム顔認識プログラム【画像処理】 はじめに 今回はOpenCVを使って、カメラに映る人の顔をリアルタイムで認識するプログラムを作ってみました。 わからないクラスなどがある場合には、前回の記事を参照してください。 こちらの記事でWindowsでのVisua... 2019.06.27 2021.01.08OpenCV画像処理C++
OpenCV【C++】OpenCVを用いて動画の書き込みを行う【画像処理】 はじめに 以前の記事で動画の読み込み及び処理について説明しました。 今回はOpenCVでの動画の書き込みについて説明していきます。 VideoWriter VideoWriterは動画の書き込み用のクラスです。Op... 2019.06.27 2019.07.05OpenCV画像処理C++
OpenCV【C++】OpenCVを用いてカメラ、動画から画像情報を取得する方法【画像処理】 はじめに 今回はOpenCVを用いてカメラから画像情報を取得し、画像処理(エッジ検出)を施したものをウィンドウに表示するというプログラムを作成します。 エッジ検出等の処理についての説明は以前の記事で取り上げているので割愛し、画... 2019.06.25 2019.07.05OpenCV画像処理C++
OpenCV【C++】OpenCVを用いた画像のエッジ検出【画像処理】 はじめに 今回はOpenCVを用いて簡単にできる「Sobel法」「 Laplacian法」「Canny法」でのエッジ検出法についてまとめます。 画像の保存などについては以前の記事で触れているので割愛し、エッジ検出に必要な関数に... 2019.06.25 2019.12.14OpenCV画像処理C++