c++入門講座【C++入門講座】クラスにおけるコンストラクタについて はじめに 前回の記事から続いてクラスについて説明していきます。 コンストラクタはクラスやオブジェクトをうまく利用するのに便利な機能です。しっかりと扱えるようになりましょう! コンストラクタについて コンストラクタは...2019.07.032020.01.25c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】クラスの概要と基本について はじめに CではなくC++を使う理由の大半がこのクラスを作ることができるという点にあると思います。 クラスはざっとした理解はとても簡単で、それでもやっぱり使いこなすのは難しいという厄介な分野です。 しっかりと勉強して、復...2019.06.302020.01.25c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】配列を使えるようになろう! はじめに 配列はプログラムでとても便利に使える仕組みですが、丁寧に扱わないとわかりにくいエラーを起こす原因にもなり得ます。 しっかりと扱い方を覚えてプログラムに役立てましょう! 配列とは 配列とはデータの塊のことで...2019.06.112020.01.25c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】関数を扱えるようになろう! はじめに 関数さえ作れるようになってしまえば、プログラミングちょこっとできるよ!と言えるようになるのではないでしょうか? それくらいに関数が作れるだけで、コードは簡潔になり、できる事が増えるという事です! 今回はしっかり...2019.06.062020.09.02c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】制御文に触れてみよう! はじめに プログラムでは制御文があることで、入力に応じて様々な演算をしたり、結果を出力することができます。 ある程度の雰囲気が掴めてしまえば扱うことは難しくないので、サクッとやっていきましょう! また、表現がわかりにくい...2019.06.052020.01.25c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】標準入力を扱えるようになろう! はじめに 今回は標準入力について解説していきたいと思います。 覚えるのはたった数文字のコードとちょっとした知識だけなので短めです。 サクッとやってしまいましょう! 標準入力って? 標準入力とは簡単に言えばキー...2019.06.042020.01.25c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】変数について理解しよう! はじめに プログラミングをする際に変数というのは絶対になくてはならない存在です。これをしっかりと覚えることで、これから先の勉強が簡単になるので、是非しっかりと覚えていってください! 初心者向けに、なるべく簡単な内容にしてあるの...2019.06.032020.01.25c++入門講座C++
c++入門講座【C++入門講座】標準出力の基礎をマスターしよう! はじめに 今回はC++における標準出力について、自分が初心者の頃に疑問だったことも含めて例文を解説していきたいと思います。 なるべく言葉や概念についても説明していきますが、足りないところは別の記事で補う予定です。 また、...2019.06.022020.01.25c++入門講座C++