Raspberry Pi4 【Raspberry Pi4】スクリーンショットを撮れるようにするには【忘備録】 はじめに色々とラズパイ関連でスクリーンショットが必要だったので、撮れるようにしました。作業は1つなので多分忘れないと思うけど、一応メモ。PrintScreenで撮影できたスマホ片手にインストール画面を撮影していたのが、アホらしいですね。Pr... 2020.11.15 2020.11.16 Raspberry Pi4Raspbian忘備録
雑記 【C++】初心者のためのオセロプログラミング!【雑記】 はじめにプログラミング初心者の友達にオセロゲームの作り方を教えて欲しいと頼まれた時に作ったものをちょっとした考え方等の解説付きで紹介します。ソースコードそのものは以前C言語で作ったものとほとんど同じです(授業中の暇つぶしに作ったものなのでか... 2020.09.03 2020.09.12 C++雑記
忘備録 【Python】点と直線の距離を求める関数を作る!【忘備録】 はじめに点と直線の距離をプログラムで求める関数を作りました。ついでに最小距離になる点を求める関数も作っておきました。ソースコードもっと簡単に書けるかもしれないですが、忘備録なのでお手柔らかに。点と直線の距離点と直線の距離公式を使って距離を算... 2020.07.17 2020.09.17 Python忘備録
Google Colaboratory 【Colab】CentetNet(object as point)を試してみた【忘備録】 はじめに検索でCenterNetをGoogleColaboratry上で実行してみた。という内容の記事をいくつか見つけたが、2020年5月時点では同様のコードを試してみるも、不具合が生じてdemoを動かすことができなかった。とりあえずdem... 2020.05.20 2020.07.18 CenterNetGoogle Colaboratory忘備録画像処理
Google Colaboratory 【Colab】グーグルドライブとか設定とか【忘備録】 はじめに武漢肺炎の影響で自宅での研究がほとんどになってきました。とはいっても大学のセットアップすらしてないのでリモート接続できません。家にあるPCなんて2080super程度のGPUしか積んでませんし、ゲームしたいのに研究で使用中なんて嫌で... 2020.05.19 2020.05.22 Google Colaboratory忘備録
忘備録 【C++】文字列を分割して数値型に変換する関数を作る【忘備録】 はじめにほかの言語だとsplit関数があったりしますが、C++にはないので自作して使いまわしています。文字列とキーとなる文字を引数として与えることで、文字列の中からキーとなる文字で分割、数値型に変換してvectorに返すという関数を作りまし... 2020.05.07 C++忘備録
雑記 【情報学部】情報学部生として1年にわたる就活をほぼ終えて【雑記】 はじめに夏や冬にインターン体験記として書いていた記事はもしかしたらだめかもしれないという内容だったので削除してしまいました。情報学部生として昨年のインターンから始まった就活をほぼ終えました(残っているのはこれから面接の大手企業のみ)。第一志... 2020.05.03 2020.05.13 雑記
忘備録 【Python】importと関数、__name__について【忘備録】 はじめにPythonでのimportと関数、main関数についてのかなり基礎的な内容です。ほかの言語と混ぜて使っているとうっかり忘れていてエラーの原因になっていたりするので忘備録として残しておきます。動作確認環境は次の通りです。OS:Win... 2020.04.25 2020.05.03 Python忘備録
忘備録 【C++】トランプゲーム用のカード配布クラスを作ってみた【忘備録】 はじめに最近トランプゲームを作って解析したりAIを作ったりしているのですが、シャッフルされたカードを順に排出するクラスがそこそこ役に立つので残して置きます。最大デッキ数などは適当に指定したので、都合に合わせて変更してください。ソースコード#... 2020.04.06 2020.10.08 C++忘備録
雑記 【雑記】色んなソートを実装してみた【C++】 はじめに去年の夏休みにソートアルゴリズムの復習をしました。その時の痕跡をブログに投下しておきます。ソートアルゴリズムそのものについては簡単な説明しかしていませんが、参考程度に。詳しくはWikipediaで。ソースコード各ソートが関数になって... 2020.01.25 2021.05.25 C++雑記
忘備録 【PHP】シンプルな乱数の生成【忘備録】 はじめにタイトルにシンプルな乱数と書きましたが、この乱数を暗号に利用することは絶対にないようにしてください。久々にPHPで作業をしていてコピペできるものが欲しかったので忘備録に残します。参考になれば幸いです。乱数の生成乱数を生成するのは次の... 2020.01.08 2020.01.24 PHP忘備録
雑記 【C++】最小二乗法で直線近似してみた!【雑記】 はじめに直線近似を手計算するのは面倒だったのでC++で作ってみました。私の用途ではfloat型で事足りましたが、用途によっては型サイズを超えるのでプログラムの参考にする際にはデータサイズの部分に注意してください。最小二乗法って何?簡単に言え... 2019.11.17 2020.05.22 C++雑記
忘備録 【Windows10】Ubuntu18.04のデュアルブート環境を構築する【忘備録】 はじめに新しくWindows10とUbuntu18.04とのデュアルブート環境を構築したので、忘備録として書いていきます。今回使った環境は次の通りです。OS:Windows 10 pro for WorkstationsCPU:Intel(... 2019.10.25 2019.10.31 Windows10忘備録
雑記 【雑記】PythonでHelloWorld!を表示する! はじめに今回はPythonでの標準出力についてざっくりとまとめたいと思います。実行環境は次の通りです。PC:MacBook Pro(15-inch, 2016)OS:macOS MojavePython:Python 3.7.4HelloW... 2019.08.25 2020.05.22 Python雑記
雑記 【C++】標準入出力でBlackJackを作る?【雑記】 はじめにBlackJackを作れるようになれば脱初心者?的なことが何処かのサイトに書いてあったので今日はソートのプログラムを書く代わりに簡単なBlackJackのプログラムを書いてみました。特にきちんとした設計をして作ったわけではないので所... 2019.08.23 2020.04.06 C++雑記