スポンサーリンク
忘備録

【Python】点と直線の距離を求める関数を作る!【忘備録】

はじめに 点と直線の距離をプログラムで求める関数を作りました。 ついでに最小距離になる点を求める関数も作っておきました。 ソースコード もっと簡単に書けるかもしれないですが、忘備録なのでお手柔らかに。 点と直線の距離 点と直線の距離公式を使...
画像処理

【Matlab】Laplacianフィルターとゼロ交差【画像処理】

はじめに 大学の講義課題です。 Laplacianフィルターを通してゼロ交差画素をエッジとせよ。という課題です。 今日も不眠症が続いて先ほど起きてしまって暇なので、さくっと実装してみました。 ソースコード Laplacianフィルターを通す...
画像処理

【Matlab】Sobelフィルターを使ってエッジ検出!【画像処理】

はじめに 大学の講義課題です。 今回はエッジ検出をSobelフィルターを使って実装せよという課題です。 詳しい内容としてはSobelフィルターを通した結果に対してノルムを計算し、その平均値を算出、それと比較した大小でエッジを検出せよという内...
画像処理

【Python】画像中のマウスでクリックした座標を取得する!【OpenCV】

はじめに 今回はOpenCVを使って画像を表示し、表示した画像をマウスでクリックした時に、その画像中の座標を取得、点を表示するプログラムを作成しました。 こちらの記事で対応点を数値で取得するようにと書きましたが、対応点をクリックだけで取得で...
Google Colaboratory

【Python】基礎行列Fを求めてエピポーラ線を出力してみる!【OpenCV】

はじめに エピポーラ幾何はなんぞや?という方向けに簡単に説明すると複数のカメラで撮影した物体の対応点からカメラの位置や画像での対応する箇所を求めることができる幾何です。 詳しくはネット上に丁寧に説明している記事がたくさんあるので、そちらを参...
Google Colaboratory

【Colab】環境構築と骨格点検出をやってみる!【CenterNet】

はじめに 前回の記事で紹介したcolabスクリプトでは物体検知の方のデモしか実行してくれません。 今回はGoogleドライブに環境構築をして、骨格点検出をしてみます! 環境構築 環境構築は前回の記事で紹介したcolabスクリプトとほとんど変...
画像処理

【Matlab】クロマキー合成を簡単に実装する!【画像処理】

はじめに 大学の講義の課題です。 クロマキー合成をせよという課題で、要するに白い壁(グリーンバックなどがあればそちらのが良い)を使って自撮りをし、自分だけをくりぬいて背景画像に貼り付けろという課題でした。 Matlabを使って作成せよ。との...
Google Colaboratory

【Colab】CentetNet(object as point)を試してみた【忘備録】

はじめに 検索でCenterNetをGoogleColaboratry上で実行してみた。という内容の記事をいくつか見つけたが、2020年5月時点では同様のコードを試してみるも、不具合が生じてdemoを動かすことができなかった。 とりあえずd...
Google Colaboratory

【Colab】グーグルドライブとか設定とか【忘備録】

はじめに 武漢肺炎の影響で自宅での研究がほとんどになってきました。 とはいっても大学のセットアップすらしてないのでリモート接続できません。 家にあるPCなんて2080super程度のGPUしか積んでませんし、ゲームしたいのに研究で使用中なん...
基礎から始める線形代数

【基礎から始める線形代数】行列の分割と積について【大学講義】

はじめに 「基礎から始める線形代数」では大学の講義を全く受けていなくても線形代数を理解できるようになることを目的に連載しています。 基本的には順を追って読み進めてもらえたら嬉しいのですが、飛ばして読んでいる方もいると思います。 わからない用...
画像処理

【C++】CSVファイルに保存されたモーションキャプチャのデータを可視化する【GLFW/OpenGL】

はじめに 研究室にモーションキャプチャのデータがあったので、せっかくなので可視化しようと思って作ってみました。 線を引こうかとも思ったのですが、あいにくモーションキャプチャのデータ点がはっきりと書いてなく調べるもの面倒だったので、データ点を...
忘備録

【C++】文字列を分割して数値型に変換する関数を作る【忘備録】

はじめに ほかの言語だとsplit関数があったりしますが、C++にはないので自作して使いまわしています。 文字列とキーとなる文字を引数として与えることで、文字列の中からキーとなる文字で分割、数値型に変換してvectorに返すという関数を作り...
雑記

【情報学部】情報学部生として1年にわたる就活をほぼ終えて【雑記】

はじめに 夏や冬にインターン体験記として書いていた記事はもしかしたらだめかもしれないという内容だったので削除してしまいました。 情報学部生として昨年のインターンから始まった就活をほぼ終えました(残っているのはこれから面接の大手企業のみ)。 ...
忘備録

【Python】importと関数、__name__について【忘備録】

はじめに Pythonでのimportと関数、main関数についてのかなり基礎的な内容です。 ほかの言語と混ぜて使っているとうっかり忘れていてエラーの原因になっていたりするので忘備録として残しておきます。 動作確認環境は次の通りです。 OS...
分解

【分解】ゲーミングキーボードG105を分解してみた!【ロジクールG105】

はじめに 新しくデスクトップPCを購入し、倉庫にしまってあったキーボードを出してきたのですがあまりにも汚かったので全て分解して清掃してみました! 写真をたくさん撮ったのでG105の分解にてこずっている方にとってはかなり参考になるのではないで...
スポンサーリンク